

※まずすみません、この手ぬぐいヨコに長いので写真が切れちゃって意味わかんないことになってると思います。お手数ですが写真をクリックして全体表示してみてください。
えー手ぬぐいかよ~みたいな顔をしたそこのアナタ、アナタはまだ本当の手ぬぐいを知らない。真の手ぬぐいの何たるかをまるでご存じない。
これだけは言っておきますが、私がタオルじゃなくて「手ぬぐい」にしたのはロマンがあるとかレトロだからみたいな懐古厨的な理由では全くないですからね。
この手ぬぐいは、今あなたがイメージしているような
・ペラペラで
・端っこがすぐほつれる
そんな秒で雑巾行きになるようなシロモノとは全くの別物です。
■生地はヨコ糸が吸水・速乾に優れたバンブー(竹)レーヨン。タテ糸は通常の手ぬぐいに使用される綿100%。レーヨンのストレッチ性とドレープ感がしなやかで柔らかな肌触り。
■軽くてかさばらない携帯性。110cmのロングサイズでも約47gと、同サイズのタオルと比べると重量は1/3(*当社調べ)と携帯性が抜群。登山やトレッキングなど、荷物を減らしたいアウトドアアクティビティで大活躍。
■生地の端はオーバロック仕上げ。ほつれを防ぎかつ速乾性を邪魔しない機能的で使いやすい仕様に。
このような、旧来の手拭いを最新素材でアップデートかけた「スポーツ手ぬぐい」がコレです。
もちろんタオルのが吸水性は上ですよ。ただし、速乾性は手ぬぐいの方が上。温泉で使った後、しぼってパンパンやってそのへんにかけとけばすぐ乾きますもんね。
これ地味なようですが連日の温泉・銭湯通いをされる猛者や毎日サウナに通うサウナーにはかなりのメリットです。
そして薄さゆえの「軽さ」。首にかけていても負担やストレスのない気楽さ。
長さもあるので、日差しの強い日にサッと頭に巻いたり。
サイズ;約 31 × 110cm
素材;綿 50%・バンブーレーヨン50%
生産地;日本( Made In Japan )
*両サイド綿オーバーロック仕様
*捺染